本年度もよろしくお願いいたします
2018年01月3日
明けましておめでとうございます。
毎日多くの患者さんにお越しいただきありがとうございます。
そしてクリックありがとうござます
おかげさまで2010年に虎ノ門で開業し7年が過ぎ8年目に入りました。
昨年も長いようで短い一年でした。
日常の臨床と症例発表会、レポートや記録簿を通してスタッフの成長を感じることが出来ました。
今年も多くの患者さんがご来院されました。
いままで信じて行ってきた治療に共感をもってくださったこと、
その方々が新しい患者さんを紹介してくださること、本当にうれしいです。
そしてそれらを支えてくれたスタッフ、吉羽眞紀衛生士・三宅麻未衛生士・
平井千晴衛生士・佐藤なつき衛生士、田所史帆女史に感謝いたします。
また、非常に忙しくさせてもらったと感じる一年でした。
個人的な話ですが9月に体調不良で入院してしまいました。
9月は2つの学会出張とシンポジウム参加、休日診療などがよくなかったのかもしれません。
12月には診療中に軽く腰がグキッとなって動けなくなってしまいました。今まで病気なるなんて思ってもいなくて驚きました。が、、
y先生の『続くから気をつけて・・』の意味もよくわかり、今は感謝しています。
今年は出張はほどほどに控え、またアポイントも無理のないように組んでもらう予定です。
嬉しいことも沢山ありました。
9月に入院した時には、医院の診療を医局の後輩の先生方や当院のOGの先生が助けてくださり、
そしてスタッフのみんなも手分けして関係方面へ連絡を取り合って助けてくれました。
12月の腰の痛みの時も患者さんでもある整形外科医のA先生の適切なアドバイスと、
そのお母様がすぐ2日連続で往診に来てくださり、診療ができるようになりました。
また、多くの患者さんから励ましのお手紙やお見舞いをいただきました。
本当に嬉しかったのと同時に、多くの皆様に支えていただいていると実感しました。
(そしてこんなにも多くの患者さんがブログやホームページを見てくださっているのかと、あらためて感じました)
加えて、いままでご支援いただきました虎の門病院のY先生・S先生、医療連携部&皆さま、
清野・川畑診療室の川畑雅照先生&皆さま、ジーシー東京支店、モリタ東京支店の皆さま、
医療コンサルティングのY先生、S先生、法律事務所のK先生・S先生、カウンセラーのT先生、
ほか多くの関係者のみなさま、そして陰ながら支えてくれた多くの友人そして妻に感謝します。
これからも無菌的な処置を最大限意識する、
すなわち、感染予防の質が治療の質を決定することを決して忘れることなく、
「歯を残す」ために全力を尽くし、頑張っていきたいと思います。
常に全力投球で研鑽に励んでいく姿勢が、きれいな成長曲線を描くことを私の恩師の先生方は教えてくださいました。
歯科医師としての行き方を示してくださった
YT先生・yh先生・T先生・N先生への感謝の気持ちを忘れず、
そして自身を過信する事なく、事実を慎重に検証し臨床に取り組みます。
今年も良い一年にしていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
片平歯科医院 院長 片平信弘
☆★ おしらせ ☆★
なかなか予約が取りにくい状況が続いて申し訳ありません。
ごく一部の患者さんですが、アポイントや診療内容について無理難題を頼み通そうとし、
私たちは大変困る場面が増えてきました。ダメだとわかると脅迫気味にという場合もありました。
患者さんには、患者さんの権利もありますが守って頂きたい事もあると思っています。
目に余る迷惑行為が行われた場合は、診療をお断りし、警察に通報することにしました。
スムースな診療にご協力頂けますようお願い申し上げます。
☆★ お願い ☆★
歯の悩みは患者さんご本人様にとって深刻なのは承知しておりすが、
電話での無料相談などは、当院では行っておりません。
お名前も名乗らず一方的にお電話で30分〜1時間近くお話しされるかたが、
いまでも少なからずいらっしゃいます。
受付・診療業務が止まり予約診療に支障がでてしまいます。
本当に困ります。
ご理解とご協力をお願いいたします。