【マタニティ歯科のご案内】

03-3431-6090

AIによる自動応答

診療時間
8:30~17:00
休診日
水・日・祝
キービジュアル

【マタニティ歯科のご案内】

2025年06月2日

「妊娠中に歯医者?」今や妊娠前からの予防が常識です!!!

|港区・虎ノ門の片平歯科医院の予防ブログ

こんにちは!
港区虎ノ門、神谷町駅から徒歩2分の片平歯科医院です🦷


「マタニティ歯科?なにそれ?」と思った方へ

「妊娠中に歯医者なんて行っていいの?」
「そもそも“マタニティ歯科”って何のこと?」

そう思われる方も、まだ多いかもしれません。ですが、今は“妊娠してから”ではなく、“妊娠する前から”歯科予防を始める時代です。

なぜなら、お母さんのお口の状態が、これから生まれてくる赤ちゃんの健康にまで大きく関係しているからです。


歯周病が赤ちゃんに与える影響とは?

妊娠中に歯周病が進行すると、以下のようなリスクが指摘されています:

  • 早産のリスクが高まる

  • 低体重児出産のリスクが増加する

  • ✅歯周病菌が血流に乗って胎盤に影響を及ぼす可能性

さらに、生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌は存在しません。主な感染源は母親や家族の唾液

つまり、お母さんのお口が健康であることが、赤ちゃんの虫歯予防の第一歩なのです。


🏥マタニティ歯科とは?

マタニティ歯科とは、妊婦さんの身体やホルモンバランスの変化に配慮し、安全かつ適切に行う歯科診療のことです。

妊娠中は歯ぐきの腫れ・出血、虫歯や歯周病のリスクが非常に高まるため、放置せずに定期的な口腔ケアを受けることが大切です。


📆妊娠中の時期別 おすすめの対応

妊娠時期 推奨される対応内容
妊娠初期(〜15週) 検査、歯磨き指導中心。治療は応急処置までに。
妊娠中期(16〜27週) 安定期。通常の治療やクリーニングが可能な最適な時期。
妊娠後期(28週〜) 応急処置が中心。本格治療は出産後に。

🪥当院のマタニティ歯科で行っていること

片平歯科医院では、以下のようなサポートを提供しています:

  • 妊娠週数に合わせた口腔チェック・クリーニング

  • つわりでもできる歯磨き方法や生活指導

  • 妊婦さんに配慮した虫歯・歯周病治療

  • 産後の赤ちゃんの口腔ケア指導

さらに、当院は「ママと子どものはいしゃさんグループ」に加盟し、妊娠中から育児期まで長く安心して通える歯科医院を目指しています👶🧸


📸妊娠中のレントゲン撮影についてのご説明

レントゲンって赤ちゃんに影響はないの?
そうしたご不安の声は、妊婦さんからよくいただきます。

確かに、“レントゲン=放射線=危険”というイメージが先行しがちですが、歯科用レントゲンでの被ばく量は非常にわずかで、安全性が高いとされています。

たとえば、妊娠中の安定期になると、気分転換に旅行を計画される方も多いですよね。
出産前に、沖縄などのビーチリゾートでゆっくり過ごす方も少なくありません。

実は、東京〜沖縄間のフライト(片道)で浴びる自然放射線量(約0.02〜0.03mSv)よりも、歯科用のデジタルレントゲン(約0.01〜0.03mSv)の方が少ないのをご存じですか?

さらに驚くべきことに、東京〜ニューヨーク間のフライトでは、片道で約0.2〜0.3mSvの放射線を浴びるとされており、これは歯科用レントゲンの約10倍に相当します。

つまり、日常的に経験する“安全な行動”である飛行機移動よりも、歯科用レントゲンの方がはるかに被ばく量が少なく、安全性が高いということです。

✈️ 歯科用レントゲンと飛行機搭乗時の放射線被ばく量 比較表

さらに当院では、鉛入りの防護エプロンを使用して腹部をしっかり保護し、赤ちゃんへの影響を限りなくゼロに近づけています。

もちろん、レントゲン撮影が本当に必要かどうかは、妊娠週数や体調をしっかり考慮したうえで慎重に判断いたしますので、少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください😊


💡妊娠中におすすめの口腔ケア習慣

妊娠中はつわりやホルモンの影響でお口の環境が乱れやすくなります。以下のような日々のケアを意識することで、虫歯や歯周病の予防につながります🦷✨

✅ 食後にしっかりうがい

つわりがつらくて歯磨きが難しいときは、フッ素でのうがいだけでも効果的です。
お口の中の汚れや酸を洗い流すだけでも、十分予防につながります。

✅ キシリトール100%のガムやチョコレートを活用

食後にキシリトールを摂取することで、虫歯菌の活動を抑える効果が期待できます。
※神谷町駅 徒歩2分の片平歯科医院でも取り扱っておりますので、お気軽にお声がけください😊

✅ 甘い間食の頻度を控える

妊娠中はどうしても甘いものが欲しくなりがちですが、間食の回数が多いほど虫歯のリスクも上がります
時間を決めて楽しむのがポイントです。

✅ 歯科医院での定期的なプロケア

自宅でのケアに加えて、歯科医院でのクリーニングやチェックを定期的に受けることで、トラブルの早期発見・予防につながります。


🏥当院は港区虎ノ門エリアで予防歯科・歯周病治療に特に注力しています

片平歯科医院では、妊娠中はもちろん、妊娠前からの予防歯科や歯周病対策にも力を入れております。
港区・虎ノ門・神谷町エリアにおいて、「マタニティ期から母子を守る歯科ケア」に取り組む数少ない医院のひとつです。

また、当院は「ママとこどものはいしゃさんグループ」に加盟しており、出産後も親子で安心して通っていただける環境を整えております。
妊娠中の方はもちろん、小さなお子さまをお持ちの方も、どうぞお気軽にご相談ください。

「妊活中で不安がある」「出産を控えている」「産後のケアも相談したい」
そんな方も、どうぞ安心してご相談ください。


📞ご予約・ご相談はお気軽に!

妊娠中の歯科受診は、母子の健康を守るために非常に重要です。
出産前のこのタイミングを活かして、お口の健康を整えましょう✨

📱LINEからのご予約・ご相談も可能です!

▶ [公式LINEアカウントはこちら]

予約はこちらから!


#マタニティ歯科 #妊娠中の歯医者 #妊婦の虫歯治療 #妊娠と歯周病 #レントゲン被ばく量 #マタニティ口腔ケア #ママと子どものはいしゃさん #予防歯科 港区 #歯周病治療 港区 #妊活と歯科 #神谷町 #虎ノ門 #片平歯科医院

お問い合わせ

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

このページの先頭に戻る